イラスト・マンガ科 イラスト・マンガ科
こんな人に向いてます! こんな人に向いてます!
イラスト・マンガ系のお仕事を紹介 イラスト・マンガ系のお仕事を紹介
  • キャラクターデザイナー

    キャラクターデザイナー

    アニメ・映画・ゲーム等に登場する登場人物の外見やイメージを制作するお仕事です。依頼主側で用意されている設定に沿って制作したり、ゼロから作ることもあります。
    やりがいは 自分の好きな「絵を描く」ことです。

  • マンガ家

    マンガ家

    雑誌や学習もの、企業PR、Web等に掲載されるマンガのストーリーを考えて絵を描き、作品に仕上げるお仕事です。
    やりがいは 「多くの人を楽しませることができる」「マンガで知識を習得したり悩みを解決したりする」など、自分のマンガが誰かの役に立つことです。

  • イラストレーター

    イラストレーター

    依頼主の表現したい物や人物のイラストを制作するお仕事です。商品パッケージやWebサイト、工業製品のマニュアルに掲載する図柄を描いたりと活躍の場は多岐にわたります。
    やりがいは 「制作したイラストがきっかけでモノが売れる」など人々に影響を与えることです。

  • Live2Dクリエイター

    Live2Dクリエイター

    2Dイラストに動きをつけ、アニメーション化するお仕事です。静止画のキャラクターイラストを分解し、それぞれのパーツを独立させた後、Live2D(ソフト)を使用し魅力的な動きを制作します。やりがいは 「制作したキャラクターが高い評価をいただく」ことです。

目指せる資格
目指せる資格 主な使用機材
学びのPOINT
  • イラストの基礎や応用だけではなく、
    IllustratorやPhotoshopを使用したロゴ制作や文字組み、画像の加工などのデザインに必要なスキルや発想法をとことん学べます。

  • 制作したイラストの販売方法、SNSでの発信方法などマンガ分野特有の就職方法を授業内で行います。

  • I.D.Aは30年以上の歴史があるため、
    県内から県外まで幅広い企業との繋がりがあり
    在学中にお仕事の依頼も多くあります。

※2年次よりクリエイティブデザイン科に学科変更可能

IDAだけのできる!が増える!オリジナルカリキュラム
  • VTuber 制作

    Live2Dモデル作成ソフトを使って 自分のオリジナルキャラクターを動かすことができる!

    現在需要が上がっているVTuber(キャラクター)の作り方を学び、最終的にはそのキャラクターが魅力的に動く動画の配信ができるようになります。

  • 人物キャラクターデザイン

    人体の構造からテーマに沿った キャラクターを制作し、魅力的にみせることができる

    体のアタリ(「顔の大きさ」「手の位置」「脚の角度」などを決める事)を知り、描き方を学ぶ事で思い通りのポーズや構図のイラストが描けるようになります。

  • シナリオマンガ制作

    マンガの効果や、コマ割り、場面ごとの見せ方など 作画で落とし込むことができる

    シナリオやコマ割り、原稿用紙の使い方等の基礎を学び、最終的にはオリジナルマンガ作品を作ることができます。

授業での制作物をご紹介!
  • チューリップの美しさが彩る物語
  • 人物キャラクターデザイン
  • 自衛隊沖縄地方協力本部自衛官募集ポスター

オープンキャンパス

資料請求

READ MORE