好きなコト、興味のあるコトから学科・コースを探す!
I.D.Aでは初心者でも「好き」なことを学び、「好き」なコトをお仕事にできる学校です。
「好き」なコト。その先には、デザインやファッションに関わる職業がたくさんあります。
まずはあなた自身の「 興味のあるコト」をぜひ探してみてください。













アドバイザー
- グラフィックデザイナーについて詳しく知りたい方は こちら
-
こんなシゴト!
印刷物を効果的に美しく表現し、ビジュアルに訴えかけるお仕事です。パッケージや看板等の幅広い分野の制作を⼿掛ける事ができます。
必要な資格・役立つ資格
やりがいは制作物が「⼈の⼼を動かすきっかけになり商品の売り上げ増⼤に貢献できる」ことです。Illustratorクリエイター能力認定試験、Photoshopクリエイター能力認定試験、色彩士検定、Webクリエイター能力認定試験
目指せる学科・コースはここ!
- イラストレーターについて詳しく知りたい方は こちら
-
こんなシゴト!
依頼主の表現したい物や⼈物のイラストを制作するお仕事です。商品パッケージやWebサイト、⼯業製品のマニュアルに掲載する図柄を描いたりと活躍の場は多岐にわたります。
必要な資格・役立つ資格
やりがいは「制作したイラストがきっかけでモノが売れる」など⼈々に影響を与えることです。Illustratorクリエイター能力認定試験、Photoshopクリエイター能力認定試験、色彩士検定
目指せる学科・コースはここ!
- パッケージデザイナー
-
こんなシゴト!
商品を包装する「袋」や「箱」等を制作するお仕事です。どんな商品なのか⼀⽬で分かりやすく消費者が思わす⼿に取りたくなるようなビジュアルだと消費者から⼈気を得られ、時代の顔として⻑く愛されます。
必要な資格・役立つ資格
やりがいは「⾃分が制作した作品が商品化される」ことです。Illustratorクリエイター能力認定試験、Photoshopクリエイター能力認定試験、色彩士検定、Webクリエイター能力認定試験
目指せる学科・コースはここ!
- 映像クリエイター
-
こんなシゴト!
映画、CM、ビデオクリップ等の撮影や編集を⾏います。技術⾯だけでなく、企画⽴案やスケジュール管理等コミュニケーション⼒が重視されます。
必要な資格・役立つ資格
やりがいは「⾃分が⼿掛けた作品を⾒た⼈の⼼を動かし依頼主の売上に貢献できる」ことです。Illustratorクリエイター能力認定試験、Photoshopクリエイター能力認定試験、色彩士検定、Webクリエイター能力認定試験
目指せる学科・コースはここ!
- WEBデザイナーについて詳しく知りたい方は こちら
-
こんなシゴト!
依頼主が思い描く Web サイトを制作します。使い勝⼿が良く夢中になるような Web サイトデザインを考えるだけでなく、プログラミングの知識も必要です。
必要な資格・役立つ資格
やりがいは「制作したページを⾒た⼈の反応が良い」「依頼主の売上に貢献できる」ことです。Illustratorクリエイター能力認定試験、Photoshopクリエイター能力認定試験、色彩士検定、Webクリエイター能力認定試験
目指せる学科・コースはここ!
- クリエイティブディレクター
-
こんなシゴト!
グラフィックデザイナーやイラストレーターと協力し、新しいアイデアを形にしてブランドや広告を魅力的に見えるようにするお仕事です。チームをまとめ、全ての工程を滞りなく進行できるようにします。
必要な資格・役立つ資格
やりがいは「多くの人に共感できるものを作る」ことです。Illustratorクリエイター能力認定試験、Photoshopクリエイター能力認定試験、色彩士検定、Webクリエイター能力認定試験
目指せる学科・コースはここ!
- Live2Dクリエイター
-
こんなシゴト!
2Dイラストに動きをつけ、アニメーション化するお仕事です。静止画のキャラクターイラストを分解し、それぞれのパーツを独立させた後、Live2D(ソフト)を使用し魅力的な動きを制作します。
必要な資格・役立つ資格
やりがいは「制作したキャラクターが高い評価をいただく」ことです。Illustratorクリエイター能力認定試験、Photoshopクリエイター能力認定試験、色彩士検定
目指せる学科・コースはここ!
- キャラクターデザイナーについて詳しく知りたい方は こちら
-
こんなシゴト!
アニメ・映画・ゲーム等に登場する登場⼈物の外⾒やイメージを制作するお仕事です。依頼主側で⽤意されている設定に沿って制作したり、ゼロから作る事もあります。
必要な資格・役立つ資格
やりがいは⾃分の好きな「絵を描く」ことです。Illustratorクリエイター能力認定試験、Photoshopクリエイター能力認定試験、色彩士検定
目指せる学科・コースはここ!
- マンガ家
-
こんなシゴト!
雑誌や学習もの、企業PR、Web 等に掲載されるマンガのストーリーを考えて絵を描き、作品に仕上げるお仕事です。
必要な資格・役立つ資格
やりがいは「多くの⼈を楽しませることができる」「マンガで知識を習得したり悩みを解決したりする」など、⾃分のマンガが誰かの役に⽴つことです。Illustratorクリエイター能力認定試験、Photoshopクリエイター能力認定試験、色彩士検定
目指せる学科・コースはここ!
- 建築士について詳しく知りたい方は こちら
-
こんなシゴト!
⼀般住宅から店舗、ホテル、公共施設にいたるまで、あらゆる建造物の設計・⼯事監理を⾏うお仕事です。
必要な資格・役立つ資格
やりがいは「依頼主の財産となる建築物を設計できる」「⾃分がデザインした建物が後世迄残る」ことです。2級・1級建築士、木造建築士、商業施設士補、インテリアコーディネーター資格、建築CAD検定3級、色彩士検定3級
目指せる学科・コースはここ!
- インテリアコーディネーター
-
こんなシゴト!
快適な暮らしができるよう、内装や家具選択についてアドバイスを⾏うお仕事です。施⼯管理やアフターケアまで⾏います。多彩なライフスタイルをイメージできる洞察⼒が必要です。
必要な資格・役立つ資格
やりがいは「⾃分がセレクトした家具を永く使ってもらえる」ことです。インテリアコーディネーター資格、2級・1級建築士、木造建築士、商業施設士補、建築CAD検定3級、色彩士検定3級
目指せる学科・コースはここ!
- 店舗デザイナー
-
こんなシゴト!
店舗をデザインするお仕事です。集客効果を⾒込めるインテリアやディスプレイデザイン、店舗の企画・経営の補助的役割迄店舗を総合的にプロデュースする能⼒が求められます。
必要な資格・役立つ資格
やりがいは「デザインした店舗の来客数増加で依頼主に気持ちよく使ってもらう」ことです。商業施設士補、インテリアコーディネーター資格、2級・1級建築士、木造建築士、建築CAD検定3級、色彩士検定3級
目指せる学科・コースはここ!
- リフォーム・リノベーションアドバイザー
-
こんなシゴト!
住まいに対する悩みや不便さ等の問題や要望を引き出し、内装・外装の修理や修繕、細かな部屋のレイアウト、壁床材・家具・⾊決めなどを⾏うお仕事です。
必要な資格・役立つ資格
やりがいは「リフォームしたことで⽣活が豊かになったと感謝される」ことです。インテリアコーディネーター資格、色彩士検定3級、2級・1級建築士、木造建築士、建築CAD検定3級、商業施設士補
目指せる学科・コースはここ!