





建築士
一般住宅から店舗、ホテル、公共施設にいたるまで、あらゆる建造物の設計・工事管理を行うお仕事です。
やりがいは 「依頼主の財産となる建築物を設計できる」「自分がデザインした建物が後世迄残る」ことです。インテリアコーディネーター
快適な暮らしができるよう、内装や家具選択についてアドバイスを行うお仕事です。施工管理やアフターケアまで行います。多彩なライフスタイルをイメージできる洞察力が必要です。
やりがいは 「自分がセレクトした家具を永く使ってもらえる」ことです。店舗デザイナー
店舗をデザインするお仕事です。集客効果を見込めるインテリアやディスプレイデザイン、店舗の企画・経営の補助的役割迄店舗を総合的にプロデュースする能力が求められます。
やりがいは 「デザインした店舗の来客数増加で依頼主に気持ちよく使ってもらう」ことです。リフォーム・リノベーション
アドバイザー住まいに対する悩みや不便さ等の問題や要望を引き出し、内装・外装の修理や修繕、細かな部屋のレイアウト、壁床材・家具・色決めなどを行うお仕事です。
やりがいは 「リフォームしたことで生活が豊かになったと感謝される」ことです。




インテリアと建築の両方を学ぶことで多くの知識と技術を兼ね備えることができ、就職先や職種の選択肢が広がります。
初心者でもしっかり学べ、知識だけでなく様々な実習を重ねることで建築設計やコーディネートなど着実に「できること」を増やせます。
インテリアコーディネーター、建築士試験を含めたあらゆる資格取得をサポートします。建築もインテリアも両方学べるカリキュラムで幅広い就職先、職種を選択できます。




- 発想トレーニング
-
デザイン性のある 建築模型を
創る ことができる毎週、テーマに応じて住宅を自由にデザインし、発表する。何度も繰り返し行うことで、建築のデザイン発想力を磨きながら模型の表現力も鍛えることができます。
- リフォーム学
-
リフォーム・リノベーションの
提案ができる空き家問題で注目を集めているリフォーム。実例を参考にしながら座学と実習を交えて建物の改修について学ぶことができます。
- インテリアコーディネート演習/設計演習
-
インテリアコーディネート・
建築・店舗設計 ができるインテリアコーディネートについて、ヒアリングからプラン、プレゼンテーションまでの一連の流れをプロから直接指導を受けることができる。住宅や店舗の設計を一から学び、図面作図(CAD・BIM)・模型制作を経て設計力と表現力を鍛えることができます。




